成長チャンスの豊富さは、
業界のリーディングカンパニー
ならでは。
運用管理部
シニアアソシエイト
2019年入社/都市教養学部 都市教養学科 経営学系
学生時代に経済学を学び、金融や銀行業界に興味を持ち2019年に入社。運用管理部投資委託チームにて、運用会社の計理業務の代行処理を担当する。日々の定型業務に加え、業務改善型のプロジェクトも複数担い、これまであげてきた業績から社長賞も受賞している。
入社以来、
常に次の成長像を
追ってきました。
社会貢献度の高い仕事に興味があり、元々金融業界を志望して就職活動をしていました。当社の保有資産残高の規模を知り、大きな責任のもと、やりがいのある働き方ができそうだと感じ、入社を決めました。
今所属している部署では、運用会社の計理業務代行を主に進めています。委託元の投資商品に関する指図や時価などのデータを元に、市場に提供する基準価額を算出するという業務で、市場への影響力も高く、専門性の高い知識が求められます。
計理業務と並行し自部署内の効率化にも取り組んでいたところ、さらに自動処理システムの活用も含めた業務フロー自体の改善も担当しないかと声がかかりました。
入社3年目には新入社員のOJT担当として基礎業務を教える役割も担い、4年目には中途社員のOJTも担当するようになりました。入社してから新たな役割を続々と担当することができ、任された役割とともに、止まることなく成長していく自分を感じられています。
国内初となる
「受託一社計算プロジェクト」
への参加。
私は経験こそ成長の源泉だと考えています。そのため、参加できる案件があれば、ぜひ自分を入れてほしいと常々声を上げていました。そこで指名され参加したのが「受託一社計算プロジェクト」。投信では通常、受託側と委託側それぞれが基準価額を算出するのですが、これを受託側一社だけで完結させる、これまでの業界の常識を覆すものです。様々な部署が横断型で参加し、企画専門の部署が中心を担うという、私がこれまで経験してきたどの業務とも異なる動き方、考え方が求められるものでした。
プロジェクトスタート後は、現場での必要な業務フローの洗い出しを担当。相当なスピード感で動いたプロジェクトでしたが、その分他では得られない経験を積むことができました。プロジェクトは無事プレスリリースまでたどり着き、国内でも初めてとなる試みのためか、市場・業界から大きな反応を集めました。
効率化の
プロフェッショナルへと
続く
経験を求めて。
社内でも多くの部署が効率化やツールの活用に取り組んでおり、その成果が会社全体の数字にも表れてきました。私自身も部署内の効率化に取り組み、この業務の奥深さを身をもって感じてきました。もし資産管理分野のリーディングカンパニーである当社の業務全体を効率化できれば、最終的には金融業界全体にも大きな好影響を与えることができるはずです。だから、今の私の目標は、効率化のプロフェッショナルです。全社的な効率化を担う部署へと異動し、より大きな責任の下、この分野での第一人者へと成長していきたい。
出る杭は打たれることなく、サポートされるのが当社の社風なのではないかと感じています。私も、声を上げ続けていたことで業界内でも注目を集めるプロジェクトに参加することができました。到達したい目標が見えた今では、積極的に実現へと動いていきたいと思います。
ある1日のスケジュール
チームメイトからの声
周囲からの信頼を集める、
「最初の相談相手」
運用管理部
入社3年目にして社長賞を受賞されるほど、社内でも注目されている先輩です。重要顧客の担当、日次業務のタイムマネジメント、後進育成と並行して最新のITツール導入プロジェクトも担当され、私たちの部署だけでなく、他関連部署の方々からの信頼も集めています。さらに、業務においてトラブルがあった際には「最初の相談相手」となり、親身に相談にのり原因を特定、的確なアドバイスを行い、困難な案件も解決に導いています。相談すれば、必ず事態が解決に向かうので、皆が最初に相談に行くようになりました。いつも親身に相談者の話を聞く姿を見ていると、プロフェッショナルとしての自覚と責任を感じます。忙しい日々にひと段落がついたら、ぜひお昼ご飯をご一緒して、いろいろなお話を伺いたいです。
オフタイムのすごし方
長期休暇制度を活用して
音楽フェス参加
仕事とプライベートの切り替えは、意識して大切にするようにしています。オフタイムを充実させることで、仕事もまた頑張ろうとやる気が出るんですよね。写真のように、音楽フェスにもよく参加しています。コロナになってあまり開催されないのがさみしいところですが…。これは以前参加した音楽フェスSWEET LOVE SHOWERでの一コマ。
スノボ旅行でリフレッシュ
他にも、筋トレやジョギング、フットサルなども友人と一緒によくやっています。サウナなどもよくいきますので、汗をかいてリフレッシュするのが好きなのかもしれません。社内の方々も長期休暇制度を定期的に使って様々な活動をしています。私も以前9日間の連休をとり、故郷の熊本に帰省したりしていました。
RECOMMEND
次に見るおすすめコンテンツ