人材育成&福利厚生

業界を支える専門的な人材は、
一朝一夕には生まれません。
長期的な視点で構成された
人材育成プログラムと、
多様なライフスタイルに対応した
福利厚生制度を整え、
社員一人ひとりのプロフェッショナルとしての
成長を支援していきます。

人材育成プログラム

「Be professional」を
コーポレートスローガンとして掲げ、
社員一人ひとりの成長を
何よりも重視している私たち。
豊富で柔軟な人材育成プログラムを活かして、
あなたならではの成長を目指してください。

※主なものを抜粋

制度利用社員の声
【ジョブチャレンジ制度】

感じた興味を体験に変え、
希望のキャリアを実現した
制度活用術。

業務企画推進部 
2017年入社/教育学部 教育学科

業務効率化案件で協働した経験から、企画から会社を支えていくという業務企画推進部の仕事に興味を持っていました。2021年に「ジョブチャレンジ」制度ができたのを知り、真っ先に応募。書類選考や面接を経て、希望通り同部署で働けることになりました。以前から自部署以外の業務にも興味があり、「社内留学制度」を利用して5、6ヵ所程他の部署の業務を体験したこともあります。前部署の引継ぎと並行して新しい部署での仕事もスタートし少しあわただしい日が続きますが、望んだ仕事に自らチャレンジできるのはやる気が湧いてきますね。

先輩社員がトレーナーとなり、日常の業務を一緒に進めながらマンツーマンで必要な知識やノウハウを直接伝えていきます。入社時は何もわからなくても大丈夫。スムーズに業務を進めていけるよう、先輩社員が全力サポートします。

2年目になったとき、マネージャーになったとき、管理職になったときなど、それぞれの立場で求められる知識やスキルを習得できる「階層別研修」と、海外研修や事務企画人材育成研修などの「テーマ別研修」があります。資産管理のプロとして、社員一人ひとりが成長するために必要な研修を用意しています。

階層別研修
・2年目研修
・新任マネージャー研修
・新任管理職研修
テーマ別研修
・OJTトレーナー研修
・事務企画人材育成研修
・ワークライフバランス研修
・海外研修派遣

資産管理業務のプロフェッショナルとなるためには、資産管理に関わる複数の業務を担当し、知識と経験に幅を持たせることが重要です。そのため、専門性の深化と拡大を狙いとして、モデルキャリアパスや自己申告などに基づいたジョブローテーションを実施しています。

キャリアや働き方における今後の希望を申告できる制度です。毎年、全社員と個別面談を行い、一人ひとりの意見や希望に耳を傾け、ジョブローテーションや個人が希望するキャリア形成に反映させています。社員がしっかり活用できる制度とするため、小さなことでも積極的に意見を求めています。

福利厚生

長期的なキャリア形成も、
安心して働き続けられる環境と制度があってのこと。
社員の声を聞きながら、
時代に沿った
福利厚生制度へと見直し続けています。

休日・休暇

  • ●完全週休2日(土日)
  • ●祝日
  • ●年末年始休暇
  • ●慶弔休暇
  • ●有給休暇:年20日(初年度12日)
    (時間単位の取得可能)
  • ●産休育休(最長、子が3歳になるまで)
  • ●看護休暇
  • ●不妊治療休暇
  • ●健康休暇
  • ●ボランティア休暇
  • ●介護休暇
  • ●長期休暇
    (実勤続年数10年で連続3日、20年で連続5日)
  • ●公傷病休暇
特別連続休暇制度(ライブウィーク)

仕事とプライベートを両立させるため、年に2回(上期・下期各1回)5営業日連続して休暇を取得する制度です。全社員に取得が義務付けられており、海外旅行を楽しむ社員も多くいます。

諸手当

  • ●時間外勤務手当
  • ●交通費全額支給
  • ●育児費用補助(子が4歳になるまで)
  • ●資格補助手当
  • ●家賃補助金
  • ●役職手当

その他の福利厚生

  • ●社会保険完備
  • ●時差勤務制度
  • ●退職金制度
  • ●昼食補助1万円

制度利用社員の声
【産休育休制度】

数年かけて築いた専門性を
再び活かせる。
長期的なキャリアを
安心して目指せます。

ファンド管理部 
2010年入社/文学部 フランス文学科

当社での業務を通して得られる学びは多く、入社以来自分の専門性が高まっていくのを感じていました。入社5年目に妊娠を機に産休・育休制度を利用することになりましたが、周囲にも制度利用者が多かったため、取得にあたってキャリア等の不安はありませんでした。ところが、第二子の出産や夫の転勤もあり、復職タイミングが読めない状態になり人事に相談したところ、私の不安な気持ちに寄り添っていただきとても安心したのを覚えています。無事、2020年から元の部署に復職。休職前に築いた専門性を再び活かせること、また、さらに成長を目指せることを嬉しく感じています。

妊 娠 不妊治療休暇  
通院休暇・通勤緩和
出 産 産休取得前面談
産前産後休業 【Pick Up!】
配偶者出産休暇(男性のみ)
出産祝い金
育 児 育児休業(子どもが3歳になるまで)
産後パパ育休【Pick Up!】
ワーキングマザーのための
ランチミーティング
復職支援
育休中面談
保 育 MUFG企業内保育園利用案内
月額保育料補助
ファミリーサポート利用補助
託児所探しサポート
復 職 育児費用補助  
短時間勤務・定時勤務
(5時ピタ制度)
在宅勤務制度
育児休業復職者メンター制度
産育休復職者向け研修
子ども参観日
ワーキングマザーキャリア研修 【Pick Up!】
管理職向けセミナー 【Pick Up!】

Pick Up!

産前産後休業

妊娠時は予期できない体調不良が起こるもの。早めに休暇に入って出産に備えたいという方も多いはず。そんな気持ちに応えるために、出産予定日6週間より休暇を取得できる制度を整えています。育児休業を前倒しし、法律が定める期間よりも早めに休暇を取得していただけます。産後休業は予定日の翌日から8週間です。

産後パパ育休

通常の育児休業に加え、お子さんの出生後8週間以内に4週間まで、男性は休暇を取得できます。これまでは2回までの分割取得しか認められていませんでしたが、育児介護休業法が改正され、4回までの分割が認められるようになりました。より柔軟に育児休業を取得できるようになり、パートナーとなる女性も職場に復帰しやすくなります。

ワーキングマザーキャリア研修

育児と仕事の両立を目指す社員を対象に、横のつながり作りと、長期的なキャリア形成に焦点を当てた計画立案を支援する研修を定期開催しています。各自の頑張りを承認し合い、意見交換、タスク・マネジメントの考え方の学習、ライフポートフォリオ表の作成を通して10年後の理想像とその実現方法を考えていきます。

管理職向けセミナー

仕事とライフイベントの両立には、部下をマネジメントする管理職のサポートが必須です。そのため、管理職向けに、部下を長期的な視点で育成・マネジメントするためのセミナーを開催しています。ライフステージに応じた育成上の課題、部下の成長を引き出すために有効な手立てなどを学んでいきます。

女性活躍推進企業の最高峰
「プラチナえるぼし認定」を取得

「えるぼし認定」は厚生労働省が定める5つの基準(採用、継続就業、労働時間等の働き方、管理職比率、多様なキャリアコース)に基づきに基づき評価されます。当社は全ての項目で評価され、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が特に優良であると認められた企業のみに与えられる最高峰の「プラチナえるぼし認定」を取得いたしました。

子育てサポート企業の最高峰
「プラチナくるみん認定」を取得

くるみん認定は子育てサポート企業として厚生労働大臣の認定を受けた証です。なかでも「プラチナくるみん認定」はさらに高い水準の取り組みを行なっていると評価された企業にのみ与えられるマークです。

RECOMMEND

次に見るおすすめコンテンツ